【News】「SONY WF-C500」とはどんな製品なのか【「WF-1000XM4」との違い、おススメな人の解説付き】

皆様こんにちは、Takaです。

もうご存知の方もいらっしゃるのではと思いますが、SONYから1万円クラスの完全ワイヤレスイヤホンが発売されます。

それが

WF-C500

※画像はSONYの「WF-C500」より引用しております。

です。

非常に購入しやすい1万円台と言う価格である事、そしてSONYという名の知れたブランドある事でヒットの予感がする当製品。

一体どういう製品か、気にされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、そういった方向けに下記内容をご紹介。

1.「WF-1000XM4」と「WF-C500」の違いは何か?

2.「WF-C500」はどういった方におススメ?

WF-C500」の上位機種で非常に売れている完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」と何が異なるのか仕様面を含めて比較し、どういった方におススメなのかを記事にまとめて行きたいと思います。

それでは、ご確認下さい。

「WF-1000XM4」と「WF-C500」の違いは何か?

WF-1000XM4」と「WF-C500」の違いは何か。

まずは仕様面の比較で詳しく見ていきたいと思います。

仕様面での比較

WF-C500

WF-1000XM4
駆動方式密閉, ダイナミック密閉, ダイナミック
ドライバーユニット5.8mm(ネオジウム)6 mm(高磁力ネオジウムマグネット)
重さ約5.4 g x 2約7.3 g x2
充電時間約1.5時間
充電方法USB充電(ケース使用)USB充電(ケース使用)ワイヤレス充電(ケース使用)
電池持続時間(連続音声再生時間)最大10時間最大8時間(NCオン) / 最大12時間(NCオフ)
電池持続時間(連続通話時間)最大5.0時間最大5.5時間(NCオン) / 最大6.0時間(NCオフ)
BluetoothBluetooth標準規格 Ver.5.0Bluetooth標準規格 Ver.5.2
対応BluetoothプロファイルA2DP, AVRCP, HFP, HSPA2DP, AVRCP, HFP, HSP
対応コーデックSBC, AACSBC, AAC, LDAC
伝送帯域(A2DP)20Hz-20,000Hz(44.1kHz sampling)20Hz-20,000Hz(44.1kHz sampling)
20Hz-40,000Hz(LDAC 96kHz sampling 990kbps)
ノイズキャンセリング無し有り
防水・防滴性能IPX4IPX4
カラーアイスグリーン・コーラルオレンジ・ホワイト・ブラックブラック・プラチナシルバー
価格¥11,000(税込)※Amazon¥29,118(税込)※Amazon

「WF-C500」は軽さが目立つ

まず目を惹いたのが、本体重量の差です。

なんと、「WF-1000XM4」と比べて約2gも「WF-C500」が軽くなっています

たかが2g、されど2g。

この2gの差は、耳に入れた際に「おお軽い!!」と感じる差だと考えられます。

この2gの軽量化は

・ノイズキャンセル機能が無いので、ノイズをとらえるマイク等が搭載されていない事で軽量になっている

・マグネットが「ネオジウム」に変更されている

といった事が要因だと考えられますが、軽ければ軽いほど耳への負担も減り長時間付けても疲れにくくなるので、より気軽に快適に使いたいと考えられている方におススメできます。

「WF-C500」はワイヤレス充電に非対応

WF-C500ワイヤレス充電には対応していません。

これは「WF-1000XM4」との差別化低価化に伴う機能削減によるものだと考えられます。

機能が付いていない分、価格も抑える事は出来ますし、無くても問題は無い機能

ワイヤレス充電は不要だよっという方には抑えられた価格で購入できるので、あまり悲観するポイントではないかなと考えられます。

※ただ、ワイヤレス充電の手軽さに慣れてしまうと、いちいちケーブルを挿して充電するのが面倒くさく感じてしまうので、付けて欲しかったかなと思う所も有ります。

「WF-C500」はノイズキャンセル機能非対応

WF-C500ノイズキャンセル機能には対応していません。

これも、上記ワイヤレス充電に非対応での項目で述べた「WF-1000XM4」との差別化低価化に伴う機能削減によるものだと考えられます。

ノイズキャンセル機能は不要だよっというユーザーにとっては、機能が削減される事によってより低価格で完全ワイヤレスイヤホンを購入する事が可能になるので、これも悲観ポイントでは無いでしょう。

「WF-C500」の対応コーデックは少ない

気になった点として、Bluetoothの対応コーデック。

なんと「SBC」「AAC」の2つしか対応していません。。。

これは、1万円台の完全ワイヤレスイヤホンでは物足りなさを感じます。

WF-1000XM4」はLDACに対応し「ハイレゾ」を楽しめる完全ワイヤレスイヤホンになっていたので、それとの差別化として省いたと考えられますが、せめて「aptX」は搭載して欲しかったかなと思います。

ただ「Androidスマホ」や「iPhone」は最低どちらかのコーデックは対応しており、ほとんどの端末で使えます。

「WF-C500」の本体カラーが豊富

WF-C500の本体カラーは

・アイスグリーン

・コーラルオレンジ

・ホワイト

・ブラック

の4種類と豊富。

WF-1000XM4」は2種類なので、WF-C500より豊富なカラー展開になっています。

毎日使用するイヤホンですから見た目も非常に重要。

自分の好きな色を選べば愛着もわいて長く使う事ができますし、選ぶ時の楽しみも増えるので本体カラーが豊富なのはユーザーにとっては非常に嬉しいポイントなります。

「WF-C500」は非常に手が出しやすい価格

WF-C500¥11,000(税込)と、非常に購入しやすい価格となっております。

「ワイヤレス充電に対応していない」「ノイズキャンセル機能に対応していない」「ハイレゾ音質対応ではない」と「WF-1000XM4」と比べ大幅に機能がカットされていますが、その分値段は1/3と抑えられております。

上記の機能はいらないという方には、非常にコストメリットがある製品です。

「本体の軽さ」や「豊富なカラー」、そして「1万円台の価格」を考えると、メイン機で購入すると言う事はもちろんサブ機として購入するという人にとっても手が出しやすい価格なのではと考えられます。

「WF-C500」はどういった方におススメ?

WF-C500はどういった方におススメ?

私の考えとしては「完全ワイヤレスイヤホンを初めて購入される方におススメな製品」となります。

その理由として、

・SONYというブランド力

・本体の軽さ

・本体色が4種類と豊富

・価格

の4点。

初めて完全ワイヤレスイヤホンを購入となると、知らないメーカーは心配という方もいらっしゃるでしょう。

その点、SONYとなるとブランド力もあり初めて購入する場合でも安心して購入が出来るのではと思います。

¥11,000(税込)と高すぎず手が出しやすい価格帯な上、カラーも4色と自分の好きな色も選びやすく完全ワイヤレスイヤホンの世界に足を踏み入れたいと思っている人には非常に敷居が低くて良い製品になっているのではないでしょうか。

まとめ:WF-C500で完全ワイヤレスイヤホンの世界へ足を踏み入れよう!

仕様面から見てWF-C500は、これから完全ワイヤレスイヤホンの世界に足を踏み入れようと考えられている方にとっておススメ出来る機種になっているのではと考えられます。

「本体の軽さ」や「豊富な本体カラー」、そして「お手頃な価格」と購入しやすいポイントが有り、まずはWF-C500を購入してみて完全ワイヤレスイヤホンでの音楽ライフを初めて見てはいかがでしょうか。

今回は以上になります。

最新情報をチェックしよう!