• 2020年8月15日
  • 2020年8月15日

読むと欲しくなる! Bluetoothレシーバー Topping B3 のお勧めする3つの事

家でも、外でも、手軽に良い音で音楽を聴きたいですよね。 ただ、完全ワイヤレスイヤホンって手軽だけど、高音質コーデックに対応した製品となると結構お高くなるので、ちょっと二の足を踏んでいる方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。 今使ってるお気に入りのイヤホンをそのまま活用できたら良いのに。。。 でも、諦 […]

  • 2020年8月11日
  • 2020年8月12日

音楽サブスク Spotify をお勧めする3つの理由

音楽 それは、人の生活を豊かにしてくれる存在。 辛い時、悲しい時、楽しい時、それぞれのシーンで音楽が側に有り、それぞれのシーンで自分を奮い立たせてくれます。 皆様も好きなアーティストが居て、プレーヤーにはその方の楽曲が様々入れられて居るかと思いますが、たまに別の方の楽曲を聴いて見たいとか、CMや音楽 […]

  • 2020年8月7日
  • 2021年8月13日

さらなる静寂へ! SONY ワイヤレスヘッドホン WH-1000XM4 発表

「静寂」 良い音を聴くには、周りの雑音は本当に不要な物です。 本当ならば、静寂の中で自分の好きな音楽を雑音に邪魔されずに聞きたいもの。 ただ、現実はそう甘くはなく、否応なしに雑音が入ってきます。 その雑音(ノイズ)を打ち消す技術として存在するのが「ノイズキャンセリング」。 この技術をずっと開発し続け […]

  • 2020年8月4日
  • 2020年8月6日

気になる! Googleから完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」が発売

2020年も半分を過ぎましたが、今年も完全ワイヤレスイヤホンの市場は熱い! 今度は、Googleが完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」を発売のニュースが出ていましたので、記事にして行きたいと思います。 1.仕様 Googleのサイトにも詳しい仕様は記載されておりませんでしたが、サイトの内容 […]

  • 2020年8月2日
  • 2020年8月2日

【レビュー】Nobunaga Labs 景光S を使って分かった3つの事

いつも聴いている音楽を、少しでも良い音で聴きたい! 音楽が好きな方で、そう思っておられる方は多くいらっしゃると思います。 せっかく購入したイヤホンが、自室で聴いてみると音が違ってガッカリした。。。というのは本当に避けたい所。 ですが、私の様に購入後にガッカリして落ち込んでいる人はいらっしゃると思いま […]

  • 2020年7月31日

Nobunaga Labs 景光S で LUF-TAITANをパワーアップ

LUF-TAITANの音のこもりをずっと良い音だと勘違いしていた私。 (詳しいお話は、今すぐ「 LUF-TAITAN と HA-FX1100 を比較して分かった3つの事 」を見てね) HA-FX1100のケーブルで、音のこもりが改善される事を知り、LUF-TAITANをより良い音で聴くべく、色々とリ […]

  • 2020年7月28日

LUF-TAITAN と HA-FX1100 を比較して分かった3つの事

あーーー、いい音やなぁ(うっとり) 本当に聴けば聴くほど、癖がなくて聴きやすいLEARのイヤホン「LUF-TAITAN」 最近は、ほぼずっと「LUF-TAITAN」で音楽を聴いております。 ただ、久しぶりに重量感たっぷりの低音で音楽を聴きたいと思い「HA-FX1100」を引っ張り出してきて、音楽を聴 […]

  • 2020年7月26日
  • 2021年6月27日

【今がチャンス!】JVC HA-FX1100 を Amazonタイムセールでお買い得に購入

7月の Amazon タイムセール祭り、皆様は何か買われましたか? 24日から始まり本日の23時59分までと、後15時間程となりましたが、色々と悩まれているのではと思います。 もし、イヤホンで色々悩まれている場合、1点おすすめしたい製品があります。 それは… 「JVC HA-FX1100 […]

  • 2020年7月23日

【LEHII BT525 レビュー】これでお風呂も楽しくなる!IPX7防水規格対応コンパクトスピーカー

日々の疲れを汗と共に流してくれるお風呂。 1日のリラックスタイムの一つですよね。 湯船に浸かっている間、皆様はどの様に過ごされているでしょうか。 本を読んだり、音楽を聞いたり、瞑想したり・・・色々されているかと思います。 今回は「お風呂で音楽を聴く」というのをテーマに、私が購入したガジェットをご紹介 […]

  • 2020年7月19日
  • 2020年7月20日

【注目】HiBy R3 Pro Saber DACをESS製に変えて登場

デジタル信号をアナログ信号に変換するのに必要となるDAC(デジタルアナログコンバータ) このDACによって、イヤホンで聴ける音が変わってきます。 音楽好きの方は、この半導体メーカーのDACの音が好きという「DAC」で選んで購入されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、HiByブランド […]