「MiniTool ShadowMaker Free」で誰でも簡単バックアップ!【図解での説明付き】

皆様こんにちは、Taka(@Taka31599979)です。

皆様は、定期的にシステムやファイルのバックアップをされていますでしょうか。

最近のハードドライブは、耐久性や品質も向上し故障しにくくなっているためバックアップをする必要はないと思っている方も多いでしょう。

ただ故障率は低下しても、精密機器はいつ故障するか分からないもの。

故障してから元の環境に戻す事は不可能に近いです。

なので、特に初心者の方はバックアップを是非やって欲しいのですが、

・Windowsの標準ツールは操作が煩雑すぎるから面倒くさいなぁ。。。

・操作出来るか不安。。。失敗したらどうしよう。。。

となって、結局何も実行しない方も多くいらっしゃるはず。

簡単にバックアップできるツールは無いの??

そんな方には「MiniTool ShadowMaker Free」がおススメです。

MiniTool ShadowMaker Free」は本当に簡単にバックアップができるソフトウェアになっています。

今回はそんな「MiniTool ShadowMaker Free」に関して下記内容を解説し、皆様のお困り事の解決にご協力したいと考えております。

1.「MiniTool ShadowMaker Free」を使った簡単バックアップ

2.使って良かった点

3.改善して欲しい点

この記事を書いている私が、実際に「MiniTool ShadowMaker Free」使用し感想を述べておりますので、記事の信頼性の担保につながるかと思います。

それでは、ご確認くださいませ。

「MiniTool ShadowMaker Free」を使った簡単バックアップ

MiniTool ShadowMaker Free」を使ったバックアップ方法に関しまして、下記2点

・「MiniTool ShadowMaker Free」を使った簡単「システムバックアップ」

・「MiniTool ShadowMaker Free」を使った簡単「ファイル(フォルダ)バックアップ」

についてご紹介します。

「MiniTool ShadowMaker Free」を使った簡単「システムバックアップ」

まずは「MiniTool ShadowMaker Free」を使った簡単「システムバックアップ」のご紹介。

MiniTool ShadowMaker Free」を起動するとHome画面が表示されますので、赤枠の「バックアップ」をクリックします。

クリックすると下記「バックアップ」画面が表示されます。

MiniTool ShadowMaker Free」では「バックアップ」操作がデフォルトで「システムバックアップ」に設定されているので、「ソース」はそのままで「バックアップ先」をクリックします。

クリックすると下記「バックアップ先」が表示されます。

バックアップ先が色々と選べますが「NAS」にシステムバックアップをしてみます。

下記①の「共有済み」を選択し、②の「追加」をクリックします。

クリックすると下記「NAS」への接続情報を入力するための画面が表示されるので、赤枠に必要な情報を入力します。

情報を入力すると「OK」ボタンが有効化されるのでクリックします。

クリックすると「バックアップ先」の選択画面に移動しますので、青枠に先ほど設定したNASが選択されている事を確認して「OK」をクリックします。

クリックすると「バックアップ」画面に移動しますので、青枠にNASへの保存先が設定されいるのを確認して「今すぐバックアップ」をクリックします。

クリックすると「確認」画面が表示されるので、「OK」をクリックします。

クリックするとバックアップの進行状況を表すインジケーターが表示されるので、バックアップが完了するまでしばらく待ちます。

バックアップが完了すると青枠の中の様に完了日時が表示されます。

これでシステムバックアップが完了しました。

システムバックアップの場合は、どこにバックアップデータを保存するか選択するだけなので非常に簡単です。

MiniTool ShadowMaker Free」を使った簡単「ファイル(フォルダ)バックアップ」

次は「MiniTool ShadowMaker Free」を使った簡単「ファイル(フォルダ)バックアップ」のご紹介。

MiniTool ShadowMaker Free」のHome画面で、「バックアップ」をクリックします。

クリックすると下記「バックアップ」画面が表示されますので、「ソース」をクリックします。

クリックすると下記「タイプ」選択画面が表示されますので、「フォルダーとファイル」をクリックします。

クリックするとバックアップ元となるソースを選べるようになるので、選んでいきます。

今回は「Cドライブ配下」にあるファイルをバックアップするので、「Windows(C:)」をダブルクリックします。

バックアップしたいファイルが格納されている「フォルダ」を見つけます。

<フォルダ配下のファイルをすべて保存する場合>

下記①の「フォルダ」をクリックして②の「OK」をクリックします。

<フォルダ配下のファイルの一部を選ぶ場合>

フォルダをダブルクリックしてフォルダーの中身を表示させます。

下記①で「ファイル」をクリックして②の「OK」をクリックします。

クリックすると下記「バックアップ」のトップ画面に移動するので、赤枠の「バックアップ先」を選択をクリックします。

クリックすると「バックアップの保存先の選択画面」に移動しますので、保存する先を選びます。

今回は「ローカルディスク(外部HDD など)」にバックアップをしたいので①の「ローカルディスク(E:)」をクリックし②の「OK」をクリックする。

クリックすると下記「バックアップ」のトップ画面に移動するので、赤枠の「今すぐバックアップ」をクリックします。

リックすると「確認」画面が表示されるので、「OK」をクリックします。

クリックするとバックアップの進行状況を表すインジケーターが表示されるので、バックアップが完了するまでしばらく待ちます。

バックアップが完了すると青枠の中の様に完了日時が表示されます。

これでファイルのバックアップが完了しました。

難しい操作は必要なく、選んでいくだけで簡単にファイル(フォルダ)のバックアップが可能です。

使って良かった点

非常に分かりやすいインターフェース

使って良かった点の一つ目。

MiniTool ShadowMaker Free」は、ユーザーインターフェースが非常に分かりやすいという事です。

あまり難しい事を考える必要は無く

ボタンを押していくだけでバックアップが完了

します。

Windowsの標準ツールは、はじめて使う人は癖のある操作で「バックアップ面倒くさい」と思ってしまうこともしばしば。

MiniTool ShadowMaker Free」は簡単で分かりやすいインターフェースとなっているので、初めての方でも操作&実行しやすいのではと感じました。

これだけ操作が簡単だと、バックアップも気軽に出来るようになります。

フリー版でも基本的なバックアップが可能

使って良かった点の二つ目。

MiniTool ShadowMaker Free」は、フリー版でも基本的なバックアップが可能なソフトウェアになっています。

システムのバックアップ、ファイル・フォルダのバックアップ、バックアップは「完全」「増分」「差分」が選べ、スケジュール設定も可能。

フリー版で基本的なバックアップを手軽に出来るので、初めてバックアップソフトウェアを使用する人におススメ出来ます。

サポートが充実している

使って良かった点の三つ目。

MiniTool ShadowMaker Free」はサポートが非常に充実しています。

特にマニュアルは日本語で展開されているので、初めて「MiniTool ShadowMaker Free」を使うユーザーでもマニュアルを見ながら操作が出来るのは、ユーザーにとっては非常に嬉しいポイント。

また海外メーカーで良くある日本語が怪しいという事もありません。

サポートの充実は、製品を長く使っていくうえでも大事な項目の一つなので、これだけでも初心者におススメできます。

改善して欲しい点

バックアップの進捗がインジケーターの表示でしかわからない

バックアップ時の進行状況がインジケーターで表示されるのですが、インジケーターだけだと分かりにくいと感じました。

パーセント表示や残り時間等、進捗状況が数値で分かるともっと分かりやすいので改善して欲しいですね。

操作において「シングルクリック」と「ダブルクリック」が混じっている

バックアップ元やバックアップ先のハードドライブを選択する際に、今までシングルクリックだった操作がダブルクリックでの操作になる箇所が有り

あれ??選択できない??

というシーンが有りました。

これは仕様?なのかもしれませんが、急にダブルクリックじゃないと操作が進まなくなるので、初心者は焦るかもしれません。

例えば、シングルクリックで選択している事がわかるUIにするなどしておけば、迷わず操作が出来るかなと思いました。

まとめ:「MiniTool ShadowMaker Free」は、初心者でも簡単操作可能なバックアップソフト

MiniTool ShadowMaker Free」は非常におススメできる「バックアップソフト」の一つです。

おススメ出来る理由としては

・初心者でも簡単にバックアップが出来るユーザーインターフェース

・サポートが充実している

の2点。

「簡単操作で作業が完了する」のがこのツールの肝となる部分だと感じました。

Web上にFAQや操作マニュアルがアップされているので、初心者だけでなく上級者の方もおすすめできます。

HDDやSSDといった記憶装置は今日問題なく動いていても、明日動かなくなるという事は玉にあります。

バックアップを取ることで、不意の故障でもドライブを変えることで復旧する事が可能なので、是非この機会に「MiniTool ShadowMaker Free」を使ってバックアップを取る癖をつけていきましょう。

今回は以上になります。

最新情報をチェックしよう!