「EaseUS Todo Backup Home 2022」で誰でも簡単バックアップ!【図解での説明付き】

皆様こんにちは、Taka(@Taka31599979)です。

皆様は、定期的にシステムやファイルのバックアップをされていますでしょうか。

最近のハードドライブは、耐久性や品質も向上し故障しにくくなっているため、運よく故障せず今まで過ごせている事でバックアップをしていない方も多いかと思います。

ただ、精密機器はいつ故障するか分からないもの。

故障してから元の環境に戻す事は不可能に近いです。

なので、特に初心者の方はバックアップを是非やって欲しいのですが、

・Windowsの標準ツールは操作が煩雑すぎるから面倒くさいなぁ。。。

・そもそもWindows標準ツールどこにあるの?

・操作出来るか不安。。。失敗したらどうしよう。。。

となって、結局何も実行しない方も多くいらっしゃるはず。

簡単にバックアップできるツールは無いの??

そんな方には「EaseUS Todo Backup Home 2022」がおススメです。

EaseUS Todo Backup Home 2022」、本当に簡単にバックアップができるソフトウェアになっています。

今回はそんな「EaseUS Todo Backup Home 2022」に関して下記内容を解説し、皆様のお困り事の解決にご協力したいと考えております。

1.「EaseUS Todo Backup Home 2022」を使った簡単バックアップ

2.使って良かった点

3.改善して欲しい点

4.関連機能&ツールのご紹介

この記事を書いている私が、実際に「EaseUS Todo Backup Home 2022」使用し感想を述べておりますので、記事の信頼性の担保につながるかと思います。

それでは、ご確認くださいませ。

「EaseUS Todo Backup Home 2022」を使った簡単バックアップ

EaseUS Todo Backup Home 2022」を使ったバックアップ方法に関しまして、下記2点

・「EaseUS Todo Backup Home 2022」を使った簡単「システムバックアップ」

・「EaseUS Todo Backup Home 2022」を使った簡単「ファイルバックアップ」

についてご紹介します。

「EaseUS Todo Backup Home 2022」を使った簡単「システムバックアップ」

まずは「EaseUS Todo Backup Home 2022」を使った簡単「システムバックアップ」のご紹介。

デスクトップ上にある「EaseUS Todo Backup Home」のアイコンをダブルクリックし「EaseUS Todo Backup Home 2022」を起動します。

EaseUS Todo Backup Home 2022」のHome画面が表示されますので、「バックアップを作成」をクリックします。

クリックすると下記「新しいバックアップ」画面が表示されますので、「バックアップ内容の選択」をクリックします。

クリックすると下記「バックアップ対象」が表示されますので、「OS」をクリックします。

クリックすると下記「システムバックアップ」のトップ画面に移動するので、赤枠の「バックアップの保存先を選択」をクリックします。

クリックすると「バックアップの保存先の選択画面」に移動しますので、保存する先を選びます。

今回は「NAS」にシステムバックアップをしたいと思いますので「NAS」をクリックします。

※十分容量があるドライブを選択するようにしましょう

クリックすると「NASデバイス追加」画面が表示されます。

下記の様に、必要事項を入力し「OK」ボタンをクリックします。

※外付けHDDなどにバックアップを行う場合はこの入力は不要になります

※一度入力しておけば、次回からは入力が不要になります

クリックするとNASが追加されますので名前の横の「>」をクリックします。

クリックすると下記の様に内容が展開されるので、バックアップする先を選択し「OK」ボタンをクリックします。

クリックすると下記「システムバックアップ」のトップ画面に移動するので、赤枠の「今すぐバックアップ」をクリックします。

クリックするとバックアップが開始しますので、完了するまでしばらく待ちます。

バックアップが完了すると赤枠の情報が更新されます。

これでシステムバックアップが完了しました。

非常に簡単です。

「EaseUS Todo Backup Home 2022」を使った簡単「ファイルバックアップ」

次は「EaseUS Todo Backup Home 2022」を使った簡単「ファイルバックアップ」のご紹介。

EaseUS Todo Backup Home 2022」のHome画面で、「バックアップの追加」をクリックします。

クリックすると下記「新しいバックアップ」画面が表示されますので、「バックアップ内容の選択」をクリックします。

クリックすると下記「バックアップ対象」が表示されますので、「ファイル」をクリックします。

クリックすると下記「どのファイルをバックアップするか」のチェックボタンが表示されます。

「>」をクリックして、バックアップしたいファイル(フォルダ)を探します。

バックアップしたいファイル(フォルダ)が見つかったらチェックを入れ「OK」ボタンをクリックします。

クリックすると下記「会員情報バックアップ」のトップ画面に移動するので、赤枠の「バックアップの保存先を選択」をクリックします。

クリックすると「バックアップの保存先の選択画面」に移動しますので、保存する先を選びます。

今回は「ローカルドライブ」にバックアップをしたいと思いますので「ローカルドライブ」をクリックします。

クリックすると下記「ローカルドライブ」のどこにバックアップするかの選択画面が表示されます。

今回は「クラウドデバイス」にバックアップしていきます。

「クラウドデバイス」をクリックすると、下記「クラウドストレージサービスを追加」が表示されるのでクリックします。

クリックすると「追加するクラウドドライブを選択」画面が表示されますので、契約しているクラウドドライブをクリックします。

※今回は「OneDrive」を選択しています。Office365を契約している人は1TBの容量が標準でついているので是非使ってみましょう。

クリックすると、下記認証画面が表示されますので、内容をしっかりと確認し問題がなければ「はい」をクリックします。

クリックすると下記の様に「クラウドデバイス」配下に「OneDrive」が追加されます。

後は、「OneDrive」の「>」をクリックして、バックアップ先を選択し「OK」ボタンをクリックします。

クリックすると下記「会員情報バックアップ」のトップ画面に移動するので、赤枠の「今すぐバックアップ」をクリックします。

クリックするとバックアップが開始しますので、完了するまでしばらく待ちます。

バックアップが完了すると赤枠の情報が更新されます。

これでファイルのバックアップが完了しました。

使って良かった点

非常に分かりやすいインターフェース

EaseUS Todo Backup Home 2022」を使用してすぐ感じた事は、ユーザーインターフェースが非常に分かりやすいという事。

「次に何をしたらいいのか」と思う所に関しては画面上に「ここをクリックする」といった形で表示されて、ボタンをポチポチ押していくだけでバックアップが完了します。

これが非常に親切で簡単なポイントです。

Windowsの標準ツールは昔から使っている人なら問題なく使えるのですが、はじめて使う人は癖のある操作で「バックアップ面倒くさい」と思ってしまうこともしばしば。

EaseUS Todo Backup Home 2022」は簡単で分かりやすいインターフェースとなっているので、初めての方でも操作&実行しやすいのではと感じました。

これだけ操作が簡単だと、こまめにバックアップしていこうと感じると思います。

サポートが充実している

EaseUS Todo Backup Home 2022」はサポートが非常に充実しています。

特に、マニュアルの充実は初めて「EaseUS Todo Backup Home 2022」を使うユーザーにとっては嬉しく、また日本語で展開されているのも非常に嬉しいポイント

また海外メーカーで良くある日本語が怪しいという事もありません。

サポートの充実は、製品を長く使っていくうえでも大事な項目の一つなので、これだけでも初心者におススメできます。

改善して欲しい点

1PCライセンスしか購入できない

これが非常に残念なポイントです。

最近は、「メインPC」「サブPC」といった様にPC複数台持ちのユーザーも多く、こういったバックアップツールは複数のPCにインストールをして使う人も多いはず。

なので、2ライセンスパックなど複数台で使えるライセンスも選べるようにし、複数台パックを選択した場合1ライセンスを複数買うより割引となるライセンスが有るとユーザーとして嬉しいのですが。。。

関連ツールのご紹介

EaseUS Todo Backup Home 2022」を使って分かった事は

「非常に使いやすい」

という事。

ただ、やはりお金を出すなら使い勝手を調べてからじゃないと購入できない。

という方は、「EaseUS Todo Backup」のフリー版「EaseUS Todo Backup Free 2022」を使ってみるのも手です。

使用できる機能は、Home版と比べかなり制限はありますが、ひとまずこれで試してみて良かったらHome版に変えるという形でもいいかもしれません。

詳しくは下記リンクをクリックしてご確認を!
EaseUS Todo Backup Free 2022

またEaseUS Todo Backup Free 2022」、Free版にもかかわらずディスククローンも対応しています。

クローンでは、コピーでは複製できない情報も含めてすべて複製できるので、例えばシステムディスクを「HDD」⇒「SSD」に変える場合や、「SSD」⇒「より大容量で高速なSSD」に変える場合など、クローンを実行する事ですぐに新しいドライブで利用する事が可能になります。

また「PS4」のSSD換装にも使えるという事で、気軽に容量UPが図れるというのがいいですね。

まとめ:「EaseUS Todo Backup Home 2022」は、初心者でも簡単操作可能なおススメツール

おススメ出来る理由としては

・初心者でも簡単にバックアップが出来るユーザーインターフェース

・購入後のアフターサービスが充実している

の2点。

「簡単操作で作業が完了する」のがこのツールの肝となる部分だと感じました。

ユーザーインターフェースが分かりやすく操作しやすいのが良いです。

購入後のサポートも充実しているので初心者だけでなく上級者の方もおすすめできます。

HDDやSSDといった記憶装置は今日問題なく動いていても、明日動かなくなるという事は玉にあります。

バックアップを取ることで、不意の故障でもドライブを変えることで復旧する事が可能なので、是非この機会に「EaseUS Todo Backup Home 2022」を使ってバックアップを取る癖をつけていきましょう。

今回は以上になります。

最新情報をチェックしよう!