-
「ACEFAST T2」を手に取ってみて分かった4つの事【分かりやすい図解付】
皆様こんにちは、Takaです。 緊急事態宣言も解除され外に出る事も多くなり、この機会に完全ワイヤレスイヤホンを購入しようと考えられている方必見。 今日は、デジタル周辺機器メーカー ACEFAST様からご提供いただきました完全ワイヤレスイヤホン 「ACEFAS... -
【News】「iBasso DX240」が発表!その性能は?【iBasso DX220との比較有り】
皆様こんにちは、Takaです。 最近「iBasso Audio」の勢いが凄いと感じる今日この頃。 先日発売された「iBasso DX300Max」は、30万円近くする価格ながら速売り切れと凄いの一言です。 そんな、勢いのある「iBasso Audio」から新たなDAPが発表されました。 ... -
【News】「SONY WF-C500」とはどんな製品なのか【「WF-1000XM4」との違い、おススメな人の解説付き】
皆様こんにちは、Takaです。 もうご存知の方もいらっしゃるのではと思いますが、SONYから1万円クラスの完全ワイヤレスイヤホンが発売されます。 それが 「WF-C500」 ※画像はSONYの「WF-C500」より引用しております。 です。 非常に購入しやすい1万円台と... -
A&futura SE180 買って分かった5つの事【分かりやすい図解付】
時はさかのぼる事、2週間前。 自分の耳を鍛える名目で、e-イヤホン梅田店に足を運ぶ。 いつもなら、視聴して終わるだけなのですが(e-イヤホンさんすいません)、その日はどうしてもその場から離れる事が出来ない機種に出会ってしまいました。 それが 「As... -
Anaconda や Docker Desktop の有償化に思う事【愚痴きいて下さい】
皆様こんにちは、Takaです。 今日は、ガジェットには全く関係のない、ソフトウェアのお話。 興味を持たれた方は、読み進めて頂ければ幸いです。 今日は、 Anaconda や Docker Desktopの有償化に思う事 について、ちょっと記事にしたいと思います。 私は、... -
【News】CCAから発売されたイヤホン「CCA CA24」とはどんな製品なのか?
皆様こんにちは、Takaです。 先日購入した「KBEAR Aurora」が良くて、中華イヤホンの沼にハマりつつある今日この頃。 ※KBEAR Auroraの事に関して知りたい場合は、下記レビューブログをご確認下さい。 ≫KBEAR AURORA 買って分かった事【開封の儀と分かった... -
KBEAR AURORA 使って分かった4つの事【詳しい解説付き】
こんにちは、Takaです。 前回の記事では、「KBEAR AURORA」の見た目についてご紹介しました。 ※「KBEAR AURORA」の見た目について知りたい方は、今すぐ下記のリンクをクリック ≫KBEAR AURORA 買って分かった事【開封の儀と分かった事2点の解説付き】 見た... -
Astell&Kernの新たなフラグシップ機「A&ultima SP2000T」の魅力は何か【A&ultima SP2000には無い機能についての解説あり】
こんにちは、Takaです。 Astell&Kernから新しいフラグシップ機「A&ultima SP2000T」が発売されます。 ※A&ultima SP2000T 製品紹介ページより引用 Astell&Kernの新フラグシップ機と言う事で、待ち望んでいる方も多くいらっしゃるのではない... -
KBEAR AURORA 買って分かった事【開封の儀と分かった事2点の解説付き】
皆様こんにちは、Takaです。 HiFiGoでオーディオ関連のNewsを眺めていた際に見つけた 「KBEAR AURORA」 ※KBEAR Official Store 商品紹介ページより引用 以前記事も上げましたが、このニュースを見て非常に興味が沸き、日本での発売を心待ちにしておりまし... -
高さ調整が可能なモニター台のおススメはこれだ!「EPN モニター台」【おススメするポイント解説付き】
皆様こんにちは、Takaです。 高さ調整が可能なモニター台のおススメ製品を知りたい方へ。 在宅勤務で、自宅で業務を行う事が増えた昨今。 自宅でも快適に仕事をしたいと考え、モニターを購入された方も多くいらっしゃるのではとおもいます(私もその一人で...