レビュー– category –
-
「Noble Sound Suite」で出来る事は何か?【分かりやすい図解付き】
皆様こんにちは、Takaです。 完全ワイヤレスイヤホンを日々使う中で、カスタマイズしたいと思う事は有りませんでしょうか。 イコライザーを調整したい、ボタン操作を変更したい等、ここをこう変えればもっと使いやすくなるのにと思う事も多いはずです。 そ... -
「Xperia 1 III」におススメする耐衝撃ケース【おススメするポイント解説付き】
「Xperia 1 III」におススメな耐衝撃ケースを知りたい方へ。 ガラスフィルムを検討する流れで、「ケース」の検討もあわせてされる方が多いと思います。 ただ、ガラスフィルム同様に、ケースに関しても「あまりにも種類多すぎて、どれを選べば良いのか分か... -
「Xperia 1 III」におススメするガラスフィルム【おススメの解説付き】
「Xperia 1 III」におススメなガラスフィルムを知りたい方へ。 新しいスマートフォンを購入して、まずする事と言えば「ガラスフィルム」の購入ですよね。ただ、「あまりにもガラスフィルムの数が有りすぎて、どれを選べば良いのか分からない」って事有りま... -
【おススメ】JBL CLUB PRO+ TWS におススメなイヤーピースはこれだ!5種類のイヤーピースを比較
「SONY WF-1000XM4」の試聴と予約をしに行ったはずなのに、気づいたら購入してしまっていた、 「JBL CLUB PRO+ TWS」 音質が良く満足度が高い製品 ですが、 ない物ねだりをしたいのが人間の性で、もっといい音で音楽を聴きたいという欲求を抑えられない人... -
【レビュー】Xperia 1 III を使って分かった事(音質面)
発売されて、約1ヶ月が経過した 「Xperia 1 III」 購入された皆様は、どのように活用されていますでしょうか。 様々な世界初の機能を搭載し、本当に色々な事が高いレベルで実施できる「Xperia 1 III」。 購入や機種変更を検討されている方も、気になってい... -
【レビュー】Xperia 1 III を使って分かった事(性能面)※Galaxy S9+ と比較有り
発売されて、約2週間が経過した 「Xperia 1 III」 私も「Xperia 1 III」に機種変更し、操作に慣れるべく日々色々弄っております。 弄って改めて感じた事は、 性能向上に伴う快適動作。 余りにも快適に操作できるので、久しぶりに良い端末に機種変更出来た... -
【レビュー】JBL CLUB PRO+ TWS を使って分かった5つの事
最近、メインで使用している完全ワイヤレスイヤホン 「JBL CLUB PRO+ TWS」 世の中は「SONY WF-1000XM4 SM」や「Bowers & Wilkins PI5」「Bowers & Wilkins PI7」といった新商品が出て賑わっておりますが、私はそんな新製品には目もくれずあえて「... -
【レビュー】Xperia 1 III を買って分かった事
7月10日に雑記として記事にしましたが、 3年ぶりにスマホの交換をしました! 交換したスマホは、Galaxyではなく、 「Xperia 1 III」 久しぶりのSONY製端末です。 携帯電話(ガラケー)の時は「ジョグダイヤル(死語?)」が非常に使いやすくて、SONY製の... -
【レビュー】JBL CLUB PRO+ TWS を買って分かった事
このブログを見られた皆様、意図した製品とは違う製品を購入してしまう事ってありませんか? 世間では、SONYの完全ワイヤレスイヤホンの新作 「SONY WF-1000XM4」 で非常に盛り上がっている中、私も視聴して予約をしようと意気込んでお店に行ったのですが... -
【レビュー】モバイルモニターの目立つ配線、すっきりさせる!おススメケーブルのご紹介
在宅業務を快適にするために購入した 「モバイルモニター Dragon Touch S1 Pro」 「工匠藤井 モニターアーム」 この二つを組み合わせる事で、作業が非常に快適になったのですが、モバイルモニターを見るたびに気になる事が。。。 それは、、、 真上に伸び...