- 2021年7月31日
【雑記】Bang & Olufsen から発売される完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay EQ」とは!?
前回の記事では新興イヤホンメーカーから発売される完全ワイヤレスイヤホンをご紹介させていただきましたが今回は、1925年創業の老舗メーカー「Bang & Olufsen」の完全ワイヤレスイヤホン 「Beoplay EQ」 ※Bang & Olufsenの「Beoplay EQ」商品紹介 […]
前回の記事では新興イヤホンメーカーから発売される完全ワイヤレスイヤホンをご紹介させていただきましたが今回は、1925年創業の老舗メーカー「Bang & Olufsen」の完全ワイヤレスイヤホン 「Beoplay EQ」 ※Bang & Olufsenの「Beoplay EQ」商品紹介 […]
日々、新たな製品が発表され発売されていく、イヤホン業界。 そんな中、かなり興味をそそられる製品が発表されました。 それが、「Nothing Tech」の完全ワイヤレスイヤホン 「Nothing ear(1)」 ※Nothing Techの「Nothing ear(1)」商品紹介ページより引用 です。 […]
発売されて、約2週間が経過した 「Xperia 1 III」 私も「Xperia 1 III」に機種変更し、操作に慣れるべく日々色々弄っております。 弄って改めて感じた事は、 性能向上に伴う快適動作。 余りにも快適に操作できるので、久しぶりに良い端末に機種変更出来たと感じております。 ただ、この記事 […]
最近、メインで使用している完全ワイヤレスイヤホン 「JBL CLUB PRO+ TWS」 世の中は「SONY WF-1000XM4 SM」や「Bowers & Wilkins PI5」「Bowers & Wilkins PI7」といった新商品が出て賑わっておりますが、私はそんな新製品 […]
7月10日に雑記として記事にしましたが、 3年ぶりにスマホの交換をしました! 交換したスマホは、Galaxyではなく、 「Xperia 1 III」 久しぶりのSONY製端末です。 携帯電話(ガラケー)の時は「ジョグダイヤル(死語?)」が非常に使いやすくて、SONY製の携帯電話を結構使っていました。 […]
Webで、DAP情報を収集している際に、久しぶりにHiBy社のニュースを発見。 じっくり読んでみると。。。 「HiBy RS6 発表」 ん?RS6?? そう、R6ではなくてRS6という謎のDAPが発表されておりました。 これにはびっくりしたのですが、なんと「e-イヤホン 梅田」で早速視聴が出来る視聴 […]
「Galaxy S9+」を使い続けて早3年。 前回の切り替え時、2年以上は使える機種として、当時最高のスペックだったGalaxyを選んだのですが、これが正解で3年経っても動作にもっさり感は感じず快適そのもの。 「内蔵メモリ(RAM):6GB」を選んで正解だったと感じる位、現時点でもバリバリ使えている […]
このブログを見られた皆様、意図した製品とは違う製品を購入してしまう事ってありませんか? 世間では、SONYの完全ワイヤレスイヤホンの新作 「SONY WF-1000XM4」 で非常に盛り上がっている中、私も視聴して予約をしようと意気込んでお店に行ったのですが、意気揚々とお店を出た際に手に持っていたの […]
在宅業務を快適にするために購入した 「モバイルモニター Dragon Touch S1 Pro」 「工匠藤井 モニターアーム」 この二つを組み合わせる事で、作業が非常に快適になったのですが、モバイルモニターを見るたびに気になる事が。。。 それは、、、 真上に伸びた「HDMIケーブル」と「USBケーブ […]
Amazon プライムデーで、一時期¥11,400というびっくりするような価格になっていた 「ゼンハイザー CX 400BT True Wireless」 「なんでこんなにお安くなっているのか?」不思議に思っていたのですが、その原因がなんとなく分かりました。 その原因とは、恐らく 「ゼンハイザー C […]