皆様こんにちは、Taka(@Taka31599979)です。
前回の記事では「NICEHCK DB2」の見た目など、手に取って分かった事についてご紹介しました。
気になるのは音質や使い心地。
コストパフォーマンスが高い「NICEHCK DB2」、見た目にコストがかかって音質面がおざなりだと、結局使わなくなってしまいます。
また、中国製のイヤホンは店頭での取り扱いが少なく「試聴機が無くて音が聴けない」こともしばしば。
そして「見た目だけだと装着した時の付け心地」も視聴機が無いと実感できないので、中々購入に踏み切れない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、そういった皆様がお困りになられている事を少しでも解決に導くべく、下記内容を記事にまとめました。
1.使って分かった音質面
2.使って分かった装着感
3.使って分かったコストパフォーマンスの高さ
この記事を書いている私が、実際に製品を購入・使用しているので、記事の信頼性の担保につながるかと思います。
興味を持たれた方は、是非一読頂き、購入の検討材料にしていただければと思います。
それでは、ご覧ください。
本記事は、メーカーであるNICEHKC様よりご提供いただいたサンプル品を元に作成しています。
「NICEHCK DB2」使って分かった事
使って分かった音質面
まずは「NICEHCK DB2」音質面について、低音・中音・高音・音場・ホワイトノイズの5つの項目で解説いたします。
- ●低音
音圧は弱めな音。
圧は強くないので聴き疲れしない。
また音の響きが良いので、その響きが余韻となって聴いていて非常に心地が良い。- ●中音
曇りが無く明瞭な音。
前に出すぎたり後ろに引っ込んだりもしておらず丁度良い位置で音を聴かせてくれる。
低音・高音に埋もれることは無く、ボーカルやギターなどの音も聴きやすい。
男性ボーカル・女性ボーカルともしっかりと聴かせてくれる。- ●高音
キレが有りかなりシャープな音。
ハイアットやシンバルなどの高音の音も、低音・中音に埋もれることは無くしっかり聴こえるが、結構シャリシャリして刺さる音になっている。- ●音場(空間の広さ)
音場は横方向・奥方向ともそれほど広くはないが、音の分離感は良いので窮屈さは感じない。
ライブハウスで音楽を聴いているような感じ。- ●ホワイトノイズ
ほとんど聴こえず、静かな音楽も快適に視聴できる。
- ●総評
「NICEHCK DB2」はフラットな音質で低音から高音までオールマイティに聴かせてくれるイヤホンになっています。
「1DD + 1BA」のハイブリッド構成のドライバーを搭載しているので音の分離感も良く、歌声&楽器の音が混ざり合って聴きにくいという事も有りません。
ただ、高音部分に関してはシャリシャリしていて耳に刺さる音質になっているので、イコライザー等で高音部分を下げる事により、かなり聴きやすくなるでしょう。
出力されるが音がかなり明瞭なので、POPやアニソン、ROCKなどかなり楽しく聴く事が可能です。
使って分かった装着感
次は「NICEHCK DB2」の装着感について。
「NICEHCK DB2」の装着感は非常に良いです。
装着感の良さに貢献しているのが、下記2点。
・本体が4.6gと非常に軽量である
・コンパクトで無駄な凹凸が無いすっきりとしたハウジングになっている
イヤホン本体が非常に軽いため、「ズレそう」とか「外れそう」といった違和感は皆無です。
そして、コンパクトで無駄な凹凸が無いハウジングが非常にGood。
このハウジングのおかけで、耳にすっぽり収まり快適な装着感を生み出してくれています。
また、「軽さ」と「形状」のお陰で耳への負担も減少。
長時間装着しても疲れず快適に好きな音楽を聴く事が出来ます。
使って分かったコストパフォーマンスの高さ
次は「NICEHCK DB2」のコストパフォーマンスについて。
「NICEHCK DB2」はかなりコストパフォーマンスが高い製品だと感じます。
その理由としては下記。
・1DD + 1BA のハイブリッドドライバーを搭載している
・フラットな音質で低音から高音まオールマイティーに聴かせてくれる
・綺麗なフェイスプレートを持ち、チープさは全く感じないビルドクオリティ
・軽量&コンパクトで装着感が抜群である
・イメージキャラクター「Tain Hui」ちゃんのキャラカードが付属している
この内容で¥3,000台という価格は凄いとしか言いようが有りません。
音質はさることながら、見た目もクオリティも高く、そして軽量。
普段使いで気軽にどこでも音楽を楽しむ事が出来るので、かなりお買い得感を得られます。
そして、「Tain Hui」ちゃんのキャラ推しで購入するという買い方も可能。
このコストパフォーマンスで、色々な方面からアプローチが可能な製品に仕上がっているのは本当に驚きです。
まとめ
今回は「NICEHCK DB2」の使って分かった事についてブログにまとめました。
「NICEHCK DB2」は
・コストパフォーマンスが高いイヤホンが欲しい方
・気軽に普段使い出来るイヤホンが欲しい方
・キャラ推しで購入する方
に非常におススメ出来るイヤホンになっています。
「NICEHCK DB2」はかなり「コストパフォーマンス」が高い製品。
1DD + 1BAハイブリッドドライバーを搭載し、音の分離感が良く低音から高音までオールマイティに音楽を聴かせてくれますし、装着感も良く長時間装着しても疲れません。
これで¥3,000台で購入できるコストパフォーマンスの良さは凄いとしか言いようが有りません。
そして、イメージキャラの「Tain Hui」ちゃんが可愛い!
キャラ推しとして保管用としてもう一台購入も、¥3,000台という価格はお財布にも優しくて良いですね。
興味のある方は、今回の記事を参考にして頂き、是非検討材料にして頂ければ幸いです。
※今後も、「NICEHCK DB2」を使いまくって色々な記事を上げて行こうと思いますので、お楽しみに。
以上、Taka(@Taka31599979)でした。