-
FiiO「M11 Plus」を発売!その性能は?【M11 Plus LTDとの比較有り】
皆様こんにちは、Takaです。 昨年、FiiOから発売されてすぐに売り切れとなってしまった「FiiO M11 Plus LTD」。 レビュー記事などを見てもかなり評判が良く、すぐに売り切れになるのも納得な製品でした。 その人気となった「FiiO M11 Plus LTD」のDACが変... -
Hidizs フラグシップDAP「AP80Pro-X」を発売!その性能は?【AP80Proとの比較有り】
皆様こんにちは、Takaです。 「Hidizs」から新たな製品が発表になりました。 それが、 「Hidizs AP80Pro-X」 HiFiGo「Hidizs AP80Pro-X」商品紹介ページより引用 です。 「Hidizs」のDAPは、非常にコンパクトでありながら質感が高く、様々な材質やカラーリ... -
Shanlingが新フラグシップDAP「M9 -AKM Edition-」を発売!その性能は?【M8との比較有り】
皆様こんにちは、Takaです。 「Shanling」から新たな製品が2022年1月14日に発売になります。 それが、 「M9 -AKM Edition-」 MUSIN M9 AKM Edition 紹介ページより引用 です。 「Shanling」は中国深センに本社を置くメーカー。 私は「MW200」という「ネッ... -
SanDisk Extreme 256GB はどんな製品?【3つの視点で解説有り】
皆様こんにちは、Takaです。 1月3日から本日1月6日迄開催されているAmazon初売りセール。 皆様は何か購入されましたでしょうか。 私は今回カメラ用SDカードとしてSanDisk製のSDカード「SanDisk Extreme 256GB」を購入。 購入した「SanDisk Extreme 256GB... -
【ご挨拶】2022年 あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 「Taka Room」管理人のTakaです。 今日から、2022年の「Taka Room」を始動いたします。 本年も、読者の皆様に色々な情報を展開していこうと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年始ま... -
【2021年を振り返って】今年1年ありがとうございました。
皆様こんにちは、Takaです。 いつも当ブログを見て頂き、本当にありがとうございます。 ブログをはじめて2年目を迎えました。 飽き症の私が、辞める事なく続けられているのは、ブログを読んで頂きコメントを書いて下さる読者の皆様のおかげです。 &... -
Amazon 初売セール 1月3日 9:00から開始!【おススメ商品15選の情報付き】
こんにちは、Takaです。 今年も早いもので、後3日となりました。 皆様は大掃除やお正月の準備でバタバタとされているのでは無いでしょうか。 そんなバタバタ感も年が開ければ一気にのんびりとなり、今年も寝正月に勤しもうと思っているかと思いますが、そ... -
「WD Blue SN570」はどんな製品か?【3つの視点で解説有り】
皆様こんにちは、Takaです。 PCの快適性を上げる最重要パーツの一つとなるSSD。 HDDからSSDに変更後に体感できる「OSの起動や終了の速さ」や「アプリケーションの起動の速さ」は、一度味わってしまうと元に戻る事はできません。 そんなSSDでも色々種類が有... -
「Pepper Jobs タブレットスタンド」はおススメの一品【解説有り】
皆様こんにちは、Takaです。 タブレットでYouTubeや動画配信サービスを見る時に無くてはならないのがモニタースタンド。 さらに自由に角度調整が出来るモニタースタンドならば、疲れも軽減出来て非常に助かります。 私は今まで「iPad Pro」のケースについ... -
Nothing ear (1) 使って分かった5つの事【詳しい解説付き】
※2021年12月23日 タッチセンサーの記載に誤りが有ったので修正しております こんにちは、Takaです。 前回の記事では、「Nothing ear (1)」の見た目など、買って分かった事についてご紹介しました。 ≫Nothing ear (1) 買って分かった4つの事【分かりやすい...