【News】AirPods Maxが発売!!

Appleから、待望のヘッドフォン

「AirPods Max」

が12月15日に発売されます!!

年末商戦に向け、各社色々な製品を出してきますが、Appleも動き出しました。

これでは、いくらお金が有っても足りません(笑)

さて、今回Appleから発売される「AirPods Max」。

色々な機能を搭載しかなり良い製品の様ですが、先行で発売され大人気のSonyのヘッドフォン「WH-1000XM4」と比べどう違うか、記事にまとめて行きたいと思います。

”サウンドの新たな境地” AirPods Maxの商品紹介サイトから引用

に達する事が出来たのか!?

目次

1.仕様面に関して

まずは、いつも通りに仕様面を比較してみようと思います。

分かっている情報を纏めましたので、参考にして頂ければと思います。

仕様 AirPods Max
WH-1000XM4
駆動方式 ダイナミック型 ダイナミック型
再生周波数帯域 4Hz~40kHz
ドライバサイズ 40mm 40mm
充電端子 Lightning USB Type-C
Bluetooth Ver.5.0 Ver.5.0
連続再生時間 最大20時間 最大30時間(NC ON時)
最大38時間(NC OFF時)
充電時間 約3時間
対応コーデック

SBC、AAC、LDAC

ノイズキャンセリング 有り 有り
外音取り込み 有り 有り
カラー スカイブルー
スペースグレイ
シルバー
ピンク
グリーン
ブラック
プラチナシルバー
重量 384.8g 254g
価格 ¥67,980(税込) 12月15日発売予定 \31,769(税込)

赤太文字にした部分が、現時点での違いとなります。

2.仕様を比較した結果

2.1.AirPods Maxはハイレゾに対応していない?

「AirPods Max」はハイレゾ対応はしていない模様です。

Appleの「AirPods Max」の仕様などを見てみましたが、その記載は無いので、おそらく対応はしてなさそう。

まぁ、ハイレゾに対応していないから高音質ではないという事ではなく、ドライバーのサイズが「WH-1000XM4」と同様40mmと大きい為、両者同等の出力性能は有るので、音楽をより良い音で聴けるのは間違いなく、あまり比較する部分では無いかもしれませんね。

2.2.AirPods Maxの充電端子がLightning

これは、Apple製品だからこそですね。。。

「iPad Pro」のように、「USB Typpe-C」にしてくれたら、私のようなにわかAppleユーザーでも、新たにLightningケーブルを購入せずとも使えるのにとも思います。

本当に、各メーカーが独自のケーブルや端子はやめて欲しいなぁ。。。

※まぁ、メーカーとしたらサプライ品も売れるので良い事だとは思いますが、ユーザーとしたら、色んなサプライ品が増えてゴチャゴチャするので。。。
最近は、USB Type-Cに纏まりつつあり、ユーザーとしてはとても嬉しい事です。

2.3.AirPods Maxの連続再生時間がWH-1000XM4と比べ短い

「AirPods Max」に搭載されているH1チップの影響なのか何なのかが気になりますが、これはちょっと残念ですね。。。

「AirPods Max」の方は、最大20時間としか書いていない為、ノイズキャンセリング機能を有効にしたら、もっと短くなる可能性が有ります。

それに比べ、「WH-1000XM4」の方は、ノイズキャンセリング機能無しで38時間ノイズキャンセリング機能有りで30時間と、どちらも丸1日使えるほどのタフさ。

一回の充電で使える時間が長いほど、充電するという手間が省け、ユーザーとしてはやはり嬉しいポイントだと思います。

使いたいときに充電忘れで使えないってのが一番つらいですしね(苦笑)

駆動時間が長いとその、回数も減らせるので。

2.4.AirPods Maxはカラーバリエーションが豊富

これは、Apple製品だからこそでしょうか!

カラーバリエーションが豊富だと、自分の好きな色をより選びやすくなりますし、また色って毎日「目」にするものですから、毎日好きなカラーを見て使用する事でより幸福度が増すと思います。

幸福度が増すと、使うのが楽しくなりますし、大事にも使います。

良いことが多いですね。

この点はさすがAppleかなぁと思います。

2.5.AirPods MaxはWH-1000XM4と比べ130g以上重い!

この重量の差ですが、結構違いが分かる差じゃないかなと思います。

オーバーヘッドタイプとはいえ、頭に載せて使うので、絶対に軽い方が負担は少ない

これは、質感を高めるため「ステンレススチール」「アルミ」を使っていたりしている事が影響しているのかなと思います。

※質感は写真を見る限り確かに高い製品です

重くするのであれば、バッテリーの容量をもう少し増やして再生時間を延ばしても良かったのでは?と思ったりもしました。

2.6.AirPods MaxはWH-1000XM4と比べお値段が倍!

これも、びっくりする金額ですよねぇ。。。

単純に比較して、性能はWH-1000XM4と同等(もしくはWH-1000XM4よりも低いかもしれない。。。)で、値段が倍の¥67,980(税込)は高すぎる気がします。。。

「名前買い」するにはちょっと怖い金額ですね。。。

実際に音を聴いてみたら、その価値は十分ある!?と思うかもしれないのですが、仕様を見た感じでは、どこまで良いのかが全く分からない為、名前買いは避けた方がよさそうです。

「Apple Shop」に行ってしっかり音を聴いてから決める方が、損はしないと思います。

3.最後に

今回は、「AirPods Max」に関して「WH-1000XM4」と比較しながら、記事にまとめてみました。

やはり、一番目を引いたのが、お値段「¥67,980(税込)」でしょうか。

Appleはかなり強気な値段設定をしてきていますね、それだけ売れる自信が有る製品なのかもしれませんが、こればっかりは写真を見ただけでは分からず、実物を見て聴いてどれ位の完成度かを体験してみたいです。

「WH-1000XM4」の出来が良いだけに、比較にならない可能性もある「AirPods Max」。

店頭で見かけたら是非聞いてみたいと思います。

もし、聴かれた方がいらっしゃいましたら、コメント頂ければ嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェット大好きサラリーマン。 日々無駄に時間を使っていたがこれではダメだと思い一発発起でブログを始める。皆様のお役に立ちたいという気持ちは人一倍強く、どうすればより良い情報を提供できるか日々悪戦苦闘しながらブログを書いています。購入したガジェットや家電など、ブログで紹介していきます。

コメント

コメントする

目次