-
【おすすめイヤホン】HA-FX1100のレビュー
いい音楽は、いい音で聴きたいですよね。移動時はケーブルが邪魔なので、だいたいワイヤレスイヤホンを使用するのですが、家にいる場合は、有線イヤホンで聞く事がほとんどです。前回、Panasonicのイヤホンを紹介いたしましたが、より良い音で聴きたいとい... -
これで持ち運び時でも安心 HiBy R6 Pro AL 用のケース
モバイル端末というのは、落ちて破損するという最悪ケースは考えておく必要があります。特に、自分は絶対落とさないと思っている時ほど、落として破損してしまうもの。。。その時の、後悔は本当に大きいです。今回は、その後悔を少しでも無くすため、HiBy ... -
HiBy R6 Pro ALのカスタマイズ②
R6ProALは、初めから前面と後面にフィルタが貼られていました。そして、標準で、ガラスフィルムも付属しているという豪華装備。私は、初めから本体に貼り付けられているフィルムをそのまま使い続けているのですが、このフィルム、本当に保護だけの為につけ... -
HiBy DAP どれを選ぶ?
HiBy Musicという会社に関して、私はR6Proを買うまで全く知りませんでした。今回DAPを購入するに当たり、色々な会社のDAPを聴いて使い勝手を見た際に、私の用途にぴったりあうのが、HiBy R6ProALであり、そこで初めて私もHiBy Musicという会社の存在を知っ... -
DAPのカラーについて
普段使うものこそ、自分のオリジナリティを出したいもの。ガジェット類って、シルバーとかブラックが多く、自分の好きなカラーってほとんどないですよね。私が購入したHiBy R6Proに関しては、ステンレススチールモデルと、アルミニウム合金でブラックとパ... -
HiBy R8について
ガジェットというのは、時代の変化や技術の革新に伴い、どんどん新しい物が出てきます。お気に入りの機器を長く大事に使うのもよし、時代に合わせて新技術が搭載された機器に買い換えるのもよし、これはユーザーが自分の好きな様にしていけば、より良いガ... -
HiBy R6 Pro ALで使用しているmicroSD
昨日の記事では、HiBy R6ProAL用として、大容量のmicroSDを購入し失敗したお話をさせていただきましたが、本日はその失敗を元に購入したmicroSDカードについてお話をさせていただきます。microSDも本当に数多く有るので、購入にあたっての参考にしていただ... -
購入失敗談①
今はインターネットを使って、家でリラックスしながら買い物ができます。新型コロナウイルスの影響で、ステイホームが言われている中、本当にネットショッピングは便利でありがたい存在です。ただ、非常に便利な反面、実物を見る事ができない為、リスクは... -
普段使いのイヤホン①
DAPを購入してから、イヤホンにも興味を持ち始めているTakaです。今日は、購入したイヤホンのご紹介をして行きます。イヤホン紹介第一弾、さて何が出るやら・・・ 1.Panasonic RP-HDE3-K 今回は、Panasonic RP-HDE3-Kをご紹介。この製品を使う前は、SONY... -
Shanling M6 Proについて
ハイレゾのDAPは様々あれど、私はやっぱりAndroid OS搭載のDAPが第一の選択肢になります。その理由としては、ただ一つ。 自分の好きなアプリをインストールできる!! これに限ります。それだったらスマホで良いやんと思いますが、音楽をより良い音で再生...