DAC– category –
-
「iBasso DC06」とはどんな製品?【iBasso DC05との比較有り】
皆様こんにちは、Taka(@Taka31599979)です。 「iBasso」から、新たな製品が発表された記事を「HiFiGo」で見つけたので、ご紹介いたします。 それが、 「iBasso DC06」 HiFi GO iBasso DC06紹介ページより引用 です。 「iBasso DCシリーズ」は、「コンパ... -
Astell&Kern が小型USB-DAC第二弾「AK HC2」を発売!【PEE51との比較有り】
皆様こんにちは、Taka(@Taka31599979)です。 「Astell&Kern」からUSB-DACケーブルの第2弾 「AK HC2」 ※AK HC2 商品紹介ページより引用 の発売が決まりました! 前機種「PEE51」は「Astell&Kern」からUSB-DACケーブルが発売されるという事もあり... -
iBassoが「iBasso DC05」を発表!その性能は?【iBasso DC03との比較有り】
皆様こんにちは、Takaです。 「iBasso」から、新たな製品が発表された記事を「HiFiGo」で見つけたので、ご紹介いたします。 それが、 「iBasso DC05」 HiFi GO iBasso DC05紹介ページより引用 です。 私も「iBasso DC03」「iBasso DC04」ユーザーで、「コ... -
【News】FiiO のコンパクトDAC 「FiiO K3 2021」が海外にて発売。その性能はどうか!?
「USB DAC」の入門機として非常に人気があった 「FiiO K3」 に関して、マイナーアップバージョンとなる 「FiiO K3 2021」 が「HiFi Go」のニュースに上がっておりましたので、今回はこの製品に関して記事に致しました。 日本未発表の「FiiO K3 2021」。 一... -
【News】Astell&Kern のUSB DAC 「PEE51」が発売!
「手軽に、だけど高音質で音楽が聴きたい」 音楽好きな人なら、誰しも考える事ではないかなと思います。 高音質で聴くにはそれなりに投資が必要で、それこそオーディオ沼にハマってしまうと湯水の様にお金が無くなっていくのも事実。。。 手軽に、高音質は... -
【レビュー】PCでお手軽に高音質! FOSTEX PC100USB-HR2 を使って分かった5つの事
PCで良い音を聴くために、DACを導入する人が多いかと思います。 ただ、DACも色々種類が有って、そして値段も様々。 自分に合った製品を選ぶのが非常に難しい物の一つです。 そんな中、お値段も手頃でサイズがコンパクト、必要最低限の入出力端子に秀逸なユ... -
【レビュー】Galaxy S9+ で iBasso Audio DC04 を使って分かった4つの事
発売日に購入した 「iBasso Audio DC04」 気になる方も多いのではないでしょうか。 特に「音質面」は、気になる所。。。 今回は、音質面を中心に、「実際に使ってみて分かった4つの事」を記事にしたいと思います。 購入時の参考になれば幸いです。 ・「iB... -
【レビュー】iBasso Audio DC04 買って分かった事
視聴会に行って、バージョンアップを感じられた製品 「iBasso Audio DC04」 が、昨日手元に届きました! 私のブログの中でも、閲覧数が非常に多い「iBasso Audio DCシリーズ」。 それだけ皆様も、関心が有ると感じています。 ただ、ネット上だけでは分から... -
【News】iBasso Audio DC04 の発売日決定!
皆様お待ちかねの 「iBasso Audio DC04」 の日本での発売が今週25日に決定しました!! 高品質のオーディオ機器が何でも揃うショッピングサイト「FiHiGO」では、「$74.99(日本円で約¥7,800)」で既に発売されており、想像していた値段と比べて安かったの... -
【レビュー】Windows PC で iBasso DC03 を利用して分かった2つの事
「iBasso DC03」を購入して早2ヶ月。 「 【レビュー】Galaxy S9+ で iBasso Audio DC03 を使って分かった3つの事 」でレビューした通り、私が使用しているスマホではあまり変化を感じる事が出来なかったので、最近使用する頻度が下がっていました。 そんな...