- 2020年7月16日
- 2020年7月20日
【設定】HiBy R6 Pro AL ランチャー設定 その2 -使いやすくカスタマイズする-
新しいランチャーにしたのにそのままではもったいない! もっと自分好みにカスタマイズしたい! そう思われる方は少なからずいらっしゃるのではと思います。 しかし、その反面、 どうしたら変更できるのだろう? 変な所触って戻せなくなるのは嫌だなぁ。。。 と思って、結局ノーマルのまま使われている方もいらっしゃ […]
新しいランチャーにしたのにそのままではもったいない! もっと自分好みにカスタマイズしたい! そう思われる方は少なからずいらっしゃるのではと思います。 しかし、その反面、 どうしたら変更できるのだろう? 変な所触って戻せなくなるのは嫌だなぁ。。。 と思って、結局ノーマルのまま使われている方もいらっしゃ […]
軽量・コンパクトで高音質! 皆さんは、完全ワイヤレスイヤホンを購入する時、どういった所を重視しますか? 軽い?長時間聴ける?音がいい?・・・etc.. 重視する項目は様々。 本当は取捨選択なんてしたくは無いけど、 コンパクトさを選んだら音質がイマイチ とか、 音質を選んだらサイズが大きくなってしまっ […]
新しい製品を購入する時、皆様は何で情報を得られるでしょうか。 やはりWEBで、まずどんな製品か情報を得る事が多いのではと思います。 そんな時、やっと見つけた情報が、製品の仕様と簡単に良い所だけ書かれている事って多いですよねぇ。 それじゃ参考にならないって。。。と思うことも良くある事。 前回「新しいイ […]
イヤホンは、見た目が大事! いや、本当は音が大事なんですけども、見た目も購入を決める重要なファクターになると思うんです。 世の中には本当に様々なイヤホンがあって、形も様々・音の傾向も様々、自分にあった物を探すのって本当に難しいんですが、その難しい中見つけた時は、一生のパートナー(大袈裟)になるんでは […]
いやぁ、これはもうポーダブルオーディオプレーヤーじゃ無いでしょ。 まさに、この言葉が色々と当てはまる機器だったDX220 Max。 今日は久しぶりにe-イヤホンさんの梅田店に行きまして、DX220 Maxの実機が置いて有ったので触って見ました。 以前Webでの情報を見て、自分なりの意見を記事(iBa […]
タイトルでショックが伝わるであろう、今回の記事。 先日、良い物を購入したとして モバイルバッテリー Anker PowerCore Fusion 5000 をお勧めする3つの理由 をご紹介させて頂きましたが、まさかこんなすぐにこんな事が起こるとは。。。 それは、なんと「Anker PowerCore […]
またまた、DAPの世界に、面白い機種が出てまいりました! マルチ DAC それは、一つの筐体になんと2種類のDACチップを搭載すると言う、新たな試み。 一つの筐体でありながら、異なるDACを搭載し、その時・その曲でDACを使い分ける事で、より音楽を楽しませてくれる、音楽好きのみならずガジェット好きに […]
HA-FA1100の迫力の低音は、音楽を情熱的に聴かせてくれる。 低音好きな私は、このイヤホンに出会えた事に感謝しながら、毎日情熱溢れる音で音楽を聴いております。 全く志向が違う完全ワイヤレスイヤホン「Noble FALCON」を、イコライザ調整する事で低音を強調させ、このHAーFA1100の迫力あ […]
またまた、すごいDAPが発売されます。 その名も iBasso DX220Max この製品、「DAPでここまでするのか!」と思わせるほど、高音質を実現する為に電源周りを強化し、独自の構成でビルドされた機器になっていて、非常に面白いです。 今回は、Web上で展開されている情報と、それを見て感じた事を記 […]
「モバイルバッテリーと充電器の組み合わせって意外とかさばるよね・・・」 旅行前の準備での会話で、友人からこんな小言が出ました。 これは私も前から思っていました。 せっかくスリムでかさばらないモバイルバッテリー買ったのに、充電器が意外と大きくて、結局かさばる。。。 もっとコンパクトにする事ができないか […]