気が付けばもう5月の終わり。
GWは楽しむぞーーーーー
っと意気込んていましたが、緊急事態宣言の影響でステイホーム。。。
まさか、2年連続でGWがステイホームになってしまうとは、憎き新型コロナウイルス(涙)
そんな怒りをどこかに放出させたい!と思っていた所に、Amazonは仕掛けてきました。
そう
「Amazon タイムセール祭り」
中々良いタイミングですねぇ。
GWのステイホームで溜まったうっぷんを買い物で晴らそうじゃないですか!!!←
と言う事で、今回の記事は私がAmazonで購入して満足度が高かった製品をご紹介します。
今回紹介する商品がタイムセールの対象になったら、是非とも購入して頂きたいほど良い製品ですので、購入前に一度ご確認頂ければ幸いです。
- 1 買って良かった商品
- 1.1 ハイレゾ対応イヤホン:JVC HA-FX1100
- 1.2 モバイルバッテリー:Anker PowerCore Fusion 5000
- 1.3 ケース:Amazonベーシック HDD ケース
- 1.4 ドッキングステーション:Belkin USB-C マルチメディア HUB
- 1.5 急速充電器:RAVPower GaN採用 65W USB充電器 RP-PC133 ブラック
- 1.6 急速充電器:RAVPower GaN採用 65W USB充電器 RP-PC136 ブラック
- 1.7 延長ケーブル:Stouchi USB type C 延長ケーブル 1.0m
- 1.8 パソコンスタンド:工匠藤井 パソコンスタンド
- 1.9 microSDカード:Samsung EVO Plus 512GB
- 2 最後に
買って良かった商品
ハイレゾ対応イヤホン:JVC HA-FX1100
最初におススメとして挙げるのは
「JVC HA-FX1100」
これは外せない一品です。
「JVC HA-FX1100」は元Woodシリーズのフラグシップ機で聴かせてくれる音の完成度が高いです。
このイヤホンで音楽を聴いてまず驚くのは、
迫力ある良質な低音
ただ単にドコドコ響く低音ではなく、低い位置から響いてくる低音で、音自体に温かみを持たせ音楽自体の迫力増してくれます。
低い位置から響く低音なので、中音・高音も潰れず解像度の高い音を聴かせてくれます。
これはハウジングを「木」で作成している「Woodシリーズ」の特徴ですね。
Amazonのセールに合わせて毎度お安くなっていて、今回もおそらく対象になるかと思われます。
ステイホームが続く中、自宅でゆっくりと音楽を聴くお供として是非参考にして下さいませ。
モバイルバッテリー:Anker PowerCore Fusion 5000
次におススメとして挙げる物は、
「Anker PowerCore Fusion 5000」
買って損はしない、お勧めするポイントは以下3点。
1.モバイルバッテリと充電器のハイブリット構成
2.2台同時に充電を可能とする、2つの出力ポート付き
3.手のひらサイズのコンパクトさでありながら、5000mAhと程よい容量
モバイルバッテリーと充電器が一つになった製品で、電源が無い所ではモバイルバッテリーとして電源が有る所では充電器として使えるため、出張や旅行などで宿泊を伴った外出をする場合は、これ一つで事足りる製品となっております。
Anker製品は、毎回Amazonのタイムセールでお安くなるのでチェックしておいても良いかと思います。
今は、後継製品として
「Anker PowerCore lll Fusion 5000」
「Anker PowerCore Fusion 10000」
が出ており、こちらの製品もタイムセールでお安くなる可能性が有るので、注視しておきましょう!
・Anker PowerCore lll Fusion 5000についてまとめた記事は、「 買ったばっかりなのに!!!Anker PowerCore lll Fusion 5000が発売 」を確認!
ケース:Amazonベーシック HDD ケース
次におススメとして挙げる物は、「HiBy R6 Pro AL」用のケースとして購入した、
「Amazonベーシック HDD ケース」
ドッキングステーション:Belkin USB-C マルチメディア HUB
次におススメとして挙げる物は、テレワーク用に購入した
「Belkin USB-C マルチメディア HUB」
これは、以前でのブログでも書きましたが、使って見て分かる非常に便利な一品です。
何が便利か?
それは、USB Type-Cのケーブルを1本で、
・PCの充電
・有線LANに接続
・外部モニターに接続
・周辺機器に接続
が実現できます。
あれやこれや、ケーブルをPCに挿すという動作が1回で済むようになるため、私のようなイラチで面倒くさがり屋にはピッタリな製品(笑)
テレワークはもちろん、軽量コンパクトなのでカバンに入れて外出先でも使用できるので、非常におススメです。
こちらの製品も、毎回Amazonのタイムセールでお安くなるのでチェックしておいても良いかと思います。
急速充電器:RAVPower GaN採用 65W USB充電器 RP-PC133 ブラック
次におススメとして挙げる物は、小型軽量でありながら65W出力可能な充電器
「RAVPower GaN採用 65W USB充電器 RP-PC133 ブラック」
思わず、「ちっさ!」と言ってしまったくらいコンパクトで有りながらMAX65Wと出力は大きい充電器です。
現在は、テレワーク用として購入した「Belkin USB-C マルチメディア HUB」との組み合わせで使用しておりますが、業務用のモバイルPCも安定して充電しながら作業が出来ているので、非常に満足度の高い製品です。
こちらの製品も、毎回Amazonのタイムセールでお安くなるのでチェックしておいても良いかと思います。
テレワークはしばらく続きますし、こちらもあわせて購入してみてはいかがでしょうか。
急速充電器:RAVPower GaN採用 65W USB充電器 RP-PC136 ブラック
次におススメとして挙げる物は、
「RAVPower GaN採用 65W USB充電器 RP-PC136 ブラック」
このブログの読者さんから「この製品良いよ」とコメント頂いたので、前回のタイムセールで購入しました。
最近、電子機器が増えて来て充電ポートが足りなくなってきた為、非常にタイミングが良く非常に満足しています。
上記の様に、「USB-C × 2」「USB-A × 2」とトータル4ポート有り一気にポート不足が解消されました。
RAVPower製品はメーカー標準サポートが18ヶ月と長く、製品登録すると12ヶ月保証が追加されるのでトータルなんと30ヶ月の保証となります。
毎日使うものなので、長期保証は非常にありがたいですね。
こちらの製品も、毎回Amazonのタイムセールでお安くなるのでチェックしておいても良いかと思います。
延長ケーブル:Stouchi USB type C 延長ケーブル 1.0m
次におススメとして挙げる物は、
「Stouchi USB type C 延長ケーブル 1.0m」
この製品は、「Belkin マルチメディアHUB」のケーブル長を解消させるために購入した製品。
「Belkin マルチメディアHUB」のケーブルが短いのでPCを置く位置がかなりシビアになり全く自由度が無かったのですが、「Stouchi USB type C 延長ケーブル」を使用する事でPCの置く位置の制約が解消されました。
ケーブルはちょっと固めなのですが、耐久性は有り慣れてくると気になりません。
この延長ケーブルを利用しても「PCの充電」「有線LANの利用」「外部モニターの利用」「周辺機器に接続」は全く問題なく使えます。
こちらの製品も、Amazonのタイムセールでお安くなる事が多いので要チェックです。
パソコンスタンド:工匠藤井 パソコンスタンド
次におススメとして挙げる物は、
「工匠藤井 パソコンスタンド」
この製品は、在宅勤務時に自宅のPCモニターと同じ高さにして疲れを軽減させるために購入した製品。
使って分かった事は、
・高さ:6cm~29cm
・角度:上の回転軸95°、下の回転軸60°
とそれぞれ「無段階での調整可能」となっており、とにかく自由度が高いパソコンスタンドと言う事。
そして、15.6型の大型のノートPCを載せてもぐらつく事が無く安定性も高く、非常に使えるパソコンスタンドです。
テレワークで自宅PCのモニターを使う方は是非使って頂きたい製品ですね。
こちらの製品も、Amazonのタイムセールでお安くなる事が多いので要チェックです。
microSDカード:Samsung EVO Plus 512GB
次におススメとして挙げる物は、
「Samsung EVO Plus 512GB」
Nitendo Switchを購入したのと合わせて、こちらを購入。
512GBの容量があれば、ダウンロード用のソフトも気兼ねなくインストール出来るので、容量を気にするストレスは殆どなくなりました。
またパッケージに記載されている速度は
Read Speed:100MB/s
Write Speed:90MB/s
で、実際に速度を計測してみた所
と、ほぼ額面の速度は出ているので、非常に満足できる買い物となりました。
こちらの製品も、Amazonのタイムセールでお安くなる事が多いので要チェックです。
最後に
今回は、私がAmazonで購入して満足度が高かった9製品をご紹介しました。