【News】Amazon タイムセール 7/16・7/18開催! セール対象なら買った方が良い製品12選

梅雨も終わりに近づき、蒸し暑い日々が続いておりますが、皆様どうお過ごしでしょうか。

そんなジメジメした梅雨を吹き飛ばす、セールがこの週末に開催されます。

それが、7月16日から3日間開催される

「Amazon タイムセール祭り」

です。

先月の末に開催されたAmazon Prime Dayから1ヶ月も経たないうちに、Amazonのセール。

Amazonさん、また買ってしまうから勘弁して。。。っと思われる方も多いのではないでしょうか(笑)

タイムセールの良さは、

「自分が欲しかった物が安く買える所」

「掘り出し物に巡り合う楽しさを味わえる所」

にあると思います。

その2点を皆様にも享受したい!

そう思い、今回の記事は私がAmazonで購入して満足度が高かった製品をご紹介。

今回紹介する商品がタイムセールの対象になったら、是非とも購入して頂きたいほど良い製品ですので、購入前に一度ご確認頂ければ幸いです。

・今回のタームセールでは「最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン」が開催されますので、まずは こちらでキャンペーンにエントリーしてください!!

買って良かった商品

スマホケース:ONES Xperia 1 III ケース

最初におススメとして挙げるのは、新調したスマホ「Xperia 1 III」用に購入した

ONES Xperia 1 III ケース

おススメする理由として

・画面フィルターに干渉しない絶妙な作りになっている

・落下させた時の衝撃を緩和する仕組みとして、ケース四隅は厚みを持たせている

・ケースサイドの手が触れるところに滑り止め加工がされていて、非常に持ちやすい作りになっている

スマホはいつ何時落下するか分からない機器ですので、持ちやすさ耐衝撃性能が高められたケースは非常に安心感が有ります。

ONESは、Xperia以外のケースも販売されているので、安心感のあるケースをお探しの方は、一度チェックしセールで安くなっている場合は購入しても良いかと思います。

ガラスフィルム:TopACE ガラスフィルム Xperia 1 III 用

次におススメとして挙げるのは、これも新調したスマホ「Xperia 1 III」用に購入した

TopACE ガラスフィルム Xperia 1 III 用

このガラスフィルムの良い点として

・自然吸着による、置くだけ簡単貼り付け

・気泡すっと抜けていく吸着力

・防指加工されているので指紋が付きにくく、奇麗な画面が続く

位置合わせだけしておいてガラスフィルムを「Xperia 1 III」の画面上に置けば、スーッと張り付いていく手軽さ。

自分で張り付けたとは思えない位に良い感じでフィルムを張り付ける事が出来ました。

そして、お得なのが2枚入りと言う事。

なので今後何かの拍子でガラス面が割れたりしたなどした場合はすぐ張り替えられます。

こちらも、もしセールで安くなっている場合は一つ購入しておいても良いかと思う製品です。

ハイレゾ対応イヤホン:JVC HA-FX1100

次におススメとして挙げるのは

「JVC HA-FX1100」

 

毎回セール対象品となる「JVC HA-FX1100」は、元Woodシリーズのフラグシップ機で、聴かせてくれる音の完成度が高いイヤホンです。

この製品はセールで毎度のごとくお値打ちになるので、見逃せません。

このイヤホンの良い所は

迫力ある良質な低音

ただ単にドコドコ響く低音ではなく、低い位置から響いてくる低音で、音自体に温かみを持たせ音楽自体の迫力増してくれます

低い位置から響く低音なので、中音・高音も潰れず解像度の高い音を聴かせてくれます。

これはハウジングを「木」で作成している「Woodシリーズ」の特徴ですね。

こちらもセールでお安くなっている場合は購入しても損はない製品になっています。

JVC HA-FX1100のレビューを確認されたい方は、今すぐ【おすすめイヤホン】HA-FX1100のレビューを確認!

モバイルバッテリー:Anker PowerCore Fusion 5000

次におススメとして挙げる物は、

「Anker PowerCore Fusion 5000」

買って損はしない、お勧めするポイントは以下3点。

1.モバイルバッテリと充電器のハイブリット構成

2.2台同時に充電を可能とする、2つの出力ポート付き

3.手のひらサイズのコンパクトさでありながら、5000mAhと程よい容量

モバイルバッテリーと充電器が一つになった製品で、電源が無い所ではモバイルバッテリーとして電源が有る所では充電器として使えるため、出張や旅行などで宿泊を伴った外出をする場合は、これ一つで事足りる製品となっております。

こちらの製品もセールで毎度お買い得になっているので、チェックしておくのも良いかなと思います。

・Anker PowerCore Fusion 5000についてのレビューは、「 モバイルバッテリー Anker PowerCore Fusion 5000 をお勧めする3つの理由を確認!
・Anker PowerCore lll Fusion 5000についてまとめた記事は、「 買ったばっかりなのに!!!Anker PowerCore lll Fusion 5000が発売を確認!

ケース:Amazonベーシック HDD ケース

次におススメとして挙げる物は、「HiBy R6 Pro AL」用のケースとして購入した、

Amazonベーシック HDD ケース」

です。
外付けモバイルHDDディスクの保護ケースとして使えるのはもちろんですが、「HiBy R6 Pro AL」にピッタリ合いかなり使えるケースです。
ケース自体もしっかりとしており、お値段の割にはかなり安心感のある作りになっているので、外に持ち出すときは必需品ですね。
なので、DAPをお持ちの方で、保護ケースを探されている方は、検討しても良いかと思います。
最大適応サイズが「縦:14  x  横:9  x  厚さ:1.4 cm」となっておりますが、メッシュポケットに何も入れない場合は、厚さ:2cm位までなら余裕で入ります
こちらの製品も、毎回セールでお安くなるのでチェックしておいても良いかと思います。
Amazonベーシック HDD ケースについてのレビューを見たい方は、今すぐ「 これで持ち運び時でも安心 HiBy R6 Pro AL 用のケースを確認!

ドッキングステーション:Belkin USB-C マルチメディア HUB

次におススメとして挙げる物は、テレワーク用に購入した

「Belkin USB-C マルチメディア HUB」


使って見て分かる非常に便利な一品です。

何が便利かというと、USB Type-Cのケーブルを1本で、

・PCの充電
・有線LANに接続
・外部モニターに接続
・周辺機器に接続

が実現し、ケーブルをPCに挿すという動作が1回で済むようになるため、面倒くさがり屋の方にはピッタリな製品です。(笑)

テレワークはもちろん、軽量コンパクトなのでカバンに入れて外出先でも使用できるので、非常におススメです。

こちらの製品も、毎回セールでお安くなるのでチェックしておいても良いかと思います。

・Belkin USB-C マルチメディア HUBについてのレビューを見たい方は、今すぐ「 【レビュー】Belkin USB-C マルチメディア HUB を使って分かった3つの事 」を確認!

延長ケーブル:Stouchi USB type C 延長ケーブル 1.0m

次におススメとして挙げる物は、

Stouchi USB type C 延長ケーブル 1.0m」

この製品は、「Belkin マルチメディアHUB」のケーブル長を解消させるために購入した製品。

「Belkin マルチメディアHUB」のケーブルが短いのでPCを置く位置がかなりシビアになり全く自由度が無かったのですが、「Stouchi USB type C 延長ケーブル」を使用する事でPCの置く位置の制約が解消されました。

ケーブルはちょっと固めなのですが、耐久性は有り慣れてくると気になりません。

この延長ケーブルを利用してもPCの充電」「有線LANの利用」「外部モニターの利用」「周辺機器に接続」全く問題なく使えます

こちらの製品もセールでお安くなる事が多いので要チェックです。

パソコンスタンド:工匠藤井 パソコンスタンド

次におススメとして挙げる物は、

「工匠藤井 パソコンスタンド

この製品は、在宅勤務時に自宅のPCモニターと同じ高さにして疲れを軽減させるために購入した製品。

・高さ:6cm~29cm

・角度:上の回転軸95°、下の回転軸60°

とそれぞれ「無段階での調整可能」となっており、とにかく自由度が高いパソコンスタンドになっています。

そして、15.6型の大型のノートPCを載せてもぐらつく事が無く安定性も高く、非常に使えるパソコンスタンドです。

テレワークで自宅PCのモニターを使う方は是非使って頂きたい製品ですね。

こちらの製品も、セールでお安くなる事が多いので要チェックです。

・工匠藤井 パソコンスタンドについてのレビューを見たい方は、今すぐ「 【レビュー】在宅業務を快適に! 工匠藤井 パソコンスタンド を使って分かった7つの事 」を確認!

モニターアーム:工匠藤井 モニターアーム

次におススメとして挙げる物は、

「工匠藤井 モニターアーム

この製品は、在宅勤務でも快適に作業をしたいと思って購入したサブモニターをもっと快適に使いたいと探していた時に、工匠藤井様からご紹介頂いたモニターアーム。

高度調整:120mm~406mm

角度調整:モニター部分は画面の回転360°、画面の左右角度±90°、画面の上下角度+90°/-45°
     アーム部分は上下30°、回転360°

とそれぞれ「無段階での調整可能」となっており、とにかく自由度が高いモニターアームと言う事。

自分の意図した位置に調整が出来、可動範囲が広いので後ろが狭い場所でも自分の意図したところでモニターを設置させることが出来ます

VESA対応のサブモニターをお持ちの方で、モニターアームの購入を検討されている方は、検討の一つにに入れて欲しい逸品。

こちらもセール対象になったら、是非購入を!

・工匠藤井 モニターアームについてのレビューを見たい方は、今すぐ「 【レビュー】コストパフォーマンス抜群! 工匠藤井 モニターアーム を使って分かった4つの事 」を確認!

microSDカード:Samsung EVO Plus 512GB

次におススメとして挙げる物は、

「Samsung EVO Plus 512GB」

Nitendo Switchを購入したのと合わせて、こちらを購入。

512GBの容量があれば、ダウンロード用のソフトも気兼ねなくインストール出来るので、容量を気にするストレスは殆どなくなりました。

またパッケージに記載されている速度とほぼ額面の速度は出ているので、非常に満足できる買い物となりました(詳しくは下記レビュー記事で)。

こちらの製品、512GB以外の容量もあわせてセールでお安くなる事が多いので要チェックです。

Samsung EVO Plus 512GBについてのレビューを見たい方は、今すぐ「 【レビュー】サムスンのMicroSDカード Samsung EVO Plus 512GB の見た目&容量&速度は如何ほど!? 」を確認!

Bluetoothスピーカー:LEHII BT525 Bluetoothスピーカー

次におススメとして挙げる物は、

「LEHII BT525 Bluetoothスピーカー」

お風呂で音楽を聴きたい!その欲求を叶えるべく購入したのが、このBluetoothスピーカーです。

IPX7防水規格に準拠しており、お風呂場の様な水がジャンジャンかかる所でも安心して使えます。
これがある事で、お風呂タイムも楽しく過ごせるようになりました。
また、microSDカードスロットも搭載しているので、microSDカードに好きな音楽を入れておけばこのスピーカー単体でも音楽を楽しめるので、かなり使い勝手が良い製品です。

こちらの製品は、度々セールでお安くなることが有るので、チェックしておいても良いかと思います。

LEHII BT525についてのレビューを見たい方は、今すぐ「 【LEHII BT525 レビュー】これでお風呂も楽しくなる!IPX7防水規格対応コンパクトスピーカーを確認!

カードリーダー:UGREEN カードリーダー

次におススメとして挙げる物は、

「UGREEN カードリーダー」

数多あるカードリーダーの中で、UGREENのカードリーダーを選んだ理由は
・USB3.0 5Gbpsのスーパースピードに対応
・USB Type-C端子も搭載し、Windows PCだけでなく、Mac Bookやスマホにも変換アダプタ等無しでそのままさせる手軽さ
この2点に尽きます。
これ一つで大体のPCやスマホに接続できるので、非常に便利な製品になっています。
こちらの製品、最近はセールでお安くはなっていないのですが、もしセール対象品となっていたら購入しても損はないと思います。

最後に

今回は、私がAmazonで購入して満足度が高かった12製品をご紹介しました。

今回紹介した製品は、今現時点でバリバリと使用しており、その上満足度が高い製品となっています。

セールでは色々な製品がお安くなるのですが、その中でも自分のお目当ての製品を探すのは至難の業です。

なので、今回ご紹介した製品をご参考にして頂き、自分の中のベストアイテムをセールで安く購入していきましょう!

また、こちらの記事をご覧頂いた方で他に良い製品が有りましたら、コメント下さい!
最新情報をチェックしよう!